少し前のことですが湖水地方はウィンダミアに行った時にみつけた素敵パブ「The Hole in't Wall」
1612年の創業でこの辺りで1番古いパブなのだそう。
私が行った時はちょうどこのパブの400周年!にあたる日でお店の常連さんたちが中世の時代のコスチュームを着て集まり、お祝いをしていました。
パブで働いている人たちまで中世の時代のコスチュームを着ていました。

400年の歴史を感じさせるパブの内装もとても素敵でした。
天井は低く、ビームと呼ばれる梁がめぐらされていて、暖炉があって。
動物の剥製もたくさん置いてありました。
しかもこの日はパブの400周年ということもあって椅子代わりに干草がおいてありました。
パブの外では水を入れたバケツにりんごを浮かべ、手を使わずにりんごを口でくわえて隣のバケツに移した数を競うゲームをやっていました。
こういうゲームのことを「 ダック・アップル (Duck Apple) 」というのだそう。

イギリスのりんごは日本のものよりずっと小ぶりではありますがなかなか難しそうでした。
十字軍の騎士とヘンリー8世の隣りで教皇と修道士が仲良くお酒を飲む姿はなかなか面白く、一緒に写真をとったりしてとっても楽しい時間を過ごしました。
こんな風にして地元の人に愛されて続いてきた400年なんだろうな、と思いました。

ランキングに参加してます。 (ここ) をクリックしてもらえたら嬉しいです☆
スポンサーサイト
theme : ♪♪生活を楽しむ♪♪
genre : 趣味・実用